おめでとうございます
明けましておめでとうございます
私の元日、6時に起床、初水を汲み、三種供え、お雑煮作り。
小紋にも好きな蒲鉾を刻んでやりました。
簡単なお祝い膳をすませて初詣へ。
雲ひとつない青空、素晴らしい東京の新年です。
まずは氏神様へ、鎧神社は歩いて10分のところです。
竜頭からの手水冷たく、身が引き締まります。
拝礼を済ませる頃から参拝者が増え、一列に並んで順を
待つ姿に初詣の清新なムードが漂っていました。
次いでお寺参り。ひっそりと静まったご本堂を拝礼、本年の
無事と健康を祈願し、六地蔵さんへ。初のお賽銭を落とす
微かな音に良々の声を感じられました。
歩きの歩数を伸ばしてそのまま成子天神様へ。
毎正月の習いでお守りを戴きます。明るく透き通るような
境内をぐるりと廻り、富士塚には麓から礼をしてそのまま
税務署通りへ。爽やかな散策は少し頬冷たく感じました。
「都会の四季」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント