牡丹散って
五月晴れ。さわやかな日々。足利に藤見に出掛けた友を
ちょっぴり羨ましく思い、所用を済ませて近くの圓照寺へ。
「あれっ、藤の花、もう終わってしまってるね」
ご本堂参拝そこそこに藤棚に近寄ると、盛りを終えた花房は
土の懐へ還っていました。優しい藤色と気品の白藤、棚の
四隅を眺めて名残りを惜しみましたよ。
前庭の牡丹はすっきりと花のあとの手入れが済まされて、
鐘楼の脇に咲き残る小さめの花に蜂たちが集まって…。
この春は早く来て早く去ってゆきましたね、ほんとうに
コデマリは咲き尽くしたように思えるほどだったのに、Kさんの
庭に真っ白な輝きを見つけました。それがオオデマリ。
足利の藤見で眺めて以来久しぶりの花でした。
« 白い花 その2 | トップページ | 猫のく~ちゃん »
「都会の四季」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント