桜葬メモリアル
8日、予定していた桜葬メモリアルに参加しました。
小田急線鶴川駅からバスで町田市真光寺町、いずみ
会館へ。昨年は震災のため中止され、二年ぶりの開催
でした。午後1時、エンディングセンターの井上代表の
メモリアルに寄せる詩・「無宗教の追悼」で始まりました。
次いでキリスト教の礼拝式では参加者が讃美歌を唱和、
仏教の法要では読経・散華の鐘に合わせて手にした散華
を空へ撒きました。
その後、桜葬墓地の各墓前に献花し、追悼の祈りを捧げ
て紺碧の空に映えていました。清々しい気持ちの半日は
顔見知りの人、初めての人こもごもに語り合う”追悼の日”
となって町田の森を彩っています。
写真はひがんざくら 右はおおかんざくら
「都会の四季」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは!
わたしのほうこそポチッと 有難うございました。
「ブログ拝見しました」のご挨拶代わりにと思って、
また他方では ご迷惑でなければ良いけど と思いながら・・・。
ショカッサイ 花壇を埋め尽くして見事でした。
はいいですよね
日当たりの違いでしょうか?
新しいパソコン慣れるまでが大変ですけど、やはり
投稿: zucca | 2012/04/12 14:59
zuccaさん、こんにちは。パソコンを買い替えたばかりです。
広場のポチット、有難うございます。
ショカツサイ、毎年楽しみにしています。うちの近くの庭の
は色合いがよくありません。環境のせいですね。
投稿: nekozizou | 2012/04/12 09:30