« 新年 | トップページ | ゆずり葉のこと »
正月の空の青さよ
日本海側は数メートルもの積雪というのに、太平洋側は
晴天です。しかし、乾燥度30%とピリカラお天気。
アオさんは植え込みの草花たちへ水やりを欠かしません。
例年は実を落としてしまうのに、なんとまぁ、石榴は実を
つけたまま新年を迎えました。裸の枝に残されてなお
頑張ってるのよ。「小寒です。冷えますよね」
北風寒き霜のあした…って歌のように、ね、石榴たちは
こんなふうに頑張ってます。
上枝の実はお仲間がいて賑やかでも下枝のは
「ぼく、ひとりぼっちよ」って嘆いてます。
う
志田さま この冬は寒かったですね。桜が開花してもなお 北風の日があって、裏日本は雪…、 ♪北風寒し 霜のあした~~の歌ですが、少女の頃に 毬をつきながら歌ってました。題名、覚えていませんので だれかしっかり覚えている友人に訊いて、お返事します。 しばしタイムをくださいませ
投稿: nekozizou | 2012/04/01 17:42
こんばんは。
2012/01/06付、北風寒いのタイトル記事中に、「北風寒き霜のあした---」って歌のように、ね、---の文が
目に入りハッとしました。 以前から好きな歌ですが、タイトルが不明で、長年探していました。 題名は何と
言うのでしょうか。 ちなみに、うろ覚えですが、あした---の続きは、「緑の夏の夢を語り、ポプラの枯れ葉は
雨と散る、ハラハラ---」と記憶しています。 よろしくお願いします。
投稿: 志田 弘 | 2012/03/31 21:31
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 北風寒い:
志田さま この冬は寒かったですね。桜が開花してもなお
北風の日があって、裏日本は雪…、
♪北風寒し 霜のあした~~の歌ですが、少女の頃に
毬をつきながら歌ってました。題名、覚えていませんので
だれかしっかり覚えている友人に訊いて、お返事します。
しばしタイムをくださいませ
投稿: nekozizou | 2012/04/01 17:42
こんばんは。
2012/01/06付、北風寒いのタイトル記事中に、「北風寒き霜のあした---」って歌のように、ね、---の文が
目に入りハッとしました。 以前から好きな歌ですが、タイトルが不明で、長年探していました。 題名は何と
言うのでしょうか。 ちなみに、うろ覚えですが、あした---の続きは、「緑の夏の夢を語り、ポプラの枯れ葉は
雨と散る、ハラハラ---」と記憶しています。 よろしくお願いします。
投稿: 志田 弘 | 2012/03/31 21:31