日日草
「なでしこ」W杯優勝の快挙 久々にビッグニュースです。
海の日の朝刊には間に合わなかった記事を読み、テレビ
で観戦のSさんから聞きました。あとはBS番組で…。
昨夕、Aさんは植え込みに日日草を植え込んで、水やり
していました。白、ピンク、紅…と交互にリボンのように
繋いで緑の中の花はまだ幼くてこれからですが、とても
涼しげです。柘榴の木の下で日当たりと日陰のバランス
が良く、アプローチを彩ってくれます。
ぎんぎんの暑さ続きで、紫陽花は枯れ「花なき庭」と
なりましたが、ちらりと咲き残る梔子を随えて、ムクゲの
枝が伸び、蜜を求める虫たちを一身に引き受けています。
いろいろな種類あるなかで私の好きなのは”底紅”。
艶やかでしかも凜とした趣です。
「槿花一朝の夢」って言葉どおりの潔さ…。
(日日草の写真は後日にします)
「都会の四季」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント