正月の空
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしく御願い申し上げます。
元旦。穏やかな夜明けの空を眺めて、雪の北国
や西の国を想いました。わが住む都会の幸いに
感謝しなければと。
お雑煮を祝ってくつろいだ後は重ね着のままで
初詣に…。ついそこ、歩いて数分の鎧神社とその
地続きの圓照寺さんへ。大鳥居で礼をし、境内に
入ると、清められた参道に参詣者まばらでした。
さてこれは、年越し寝坊か、地元よりも有名寺社へ
遠出の向きか、拝殿の鈴の音も静けさの中でした。
お鎧さまの裏へ廻り、江戸期からのお稲荷さま
を拝んで路地伝いに圓照寺さんへ…。
(写真は本殿脇からとお稲荷さん前からの空)
冬休みで児童達の声もせず、森閑とした小路で
初詣らしい二、三人にすれ違いました。
圓照寺さん。遠い昔、源氏物語の柏木右衛門佐
頼季が流されてこの地に住み、桜の木を植えたこと
から「柏木」の村名になったといわれ、境内に見事な
桜が三本、「柏木右衛門ゆかりの地」と標してあります。
後世、植え継がれた桜は古木となり、天空いっぱいに
咲いてお墓参りの人々を愉しませています。
(写真は圓照寺本殿の空と庭の風景です)
東京の正月の空、私の町の点描でした。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 正月の空(2011.01.02)
- 読書ナウ!(2010.07.06)
- 梅雨・つゆ・読書(2010.07.03)
- インドの塔 日本の塔(2007.06.04)
- 『かくれ里』再読(2007.03.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
zuccaさん、明けましておめでとうございます。
元日からずっと晴天で、大雪のニュースになんだか
申し訳ないような気持ちです。
「zucczさんの備忘録」を楽しみに元気に過ごします。
どうぞよろしくお付き合いくださいませ。
投稿: nekozizou | 2011/01/06 09:25
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
今年も nekozizouさんならではの都心の点描を
楽しみにしています。
寒さは これからが本番 どうぞ御自愛下さい。
投稿: zucca | 2011/01/05 21:46