寄席は出前で…
12日、最適の冬日和に恵まれて、ももくり会
第5回目の演芸会をいたしました。
地域センター・ことぶき館大広間を借りて、
30名参加の賑やかさ。
メンバーによるハーモニカ演奏、コーラス、ゲーム
フラダンスなど内輪だけの愉しみでしたが、今回は
同じ地域にお稽古場を持つ、アマチュア「落語集団」
お気楽長屋からの寄席の出前を招き、これは大受け
となりました。出演5人。落語「金明竹」を小田急さん。
落語「上燗屋」をすけ休さん。漫才の妖快さん、与太美
さん。トリは落語「しったか男」のねぼすけさんでした。
仕事の余暇をレッスンで腕を磨き、やがて高座を目指す
写真左・小田急さん。
同中・ねぼすけさん。
同右・すけ休さん。
「都会の四季」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
花伝亭こりす様
よく辿りついてくださいましたね。嬉しくなりました。
演芸会で初めての寄席は大好評でした。5人の演者さん
に並んでいただき、インタのビューまでしまして、愉しみ
ました。またの機会が待たれます。
ボランティアコーナーに報告します。この欄ではあまり
アピールできませんけれど、お隣組のお気楽長屋さんの
活躍を期待しています
投稿: nekozizou | 2010/01/23 09:32
検索していたら、たどり着きました。花伝亭こりすです。唯一芸を披露しなかったものですが(-_-;)
当日は、喜んでいただけたようで、一同とても嬉しかったです。いろんなところで披露はさせていただいてますが、一番うけてもらったかも。
また機会がございましたら、少しづつですが上達しているであろう芸をお見せできるよう頑張っております。
今月末からは、柏木センターで南京玉すだれの稽古も始める予定です。
またお会いできますように(^-^)ありがとうございました。
投稿: 花伝亭こりす | 2010/01/22 19:52