秋刀魚!
朝日新聞beランキングに「今年も絶対食べたい秋の味覚」
が載って興味をそそられました。
秋の食材21品からアンケートで3品選んでの集計結果
とあります。
1位=秋刀魚(サンマ) 2位=新米 3位=梨 4位=松茸
5位=栗 6位=柿 7位=葡萄 8位=キノコ類
9位=サツマイモ 10位=リンゴ……。
票数から1位の秋刀魚は断トツ。2位の新米を800票
引き離しての”庶民の味”。今年は豊漁で活きの
いい秋刀魚が手ごろ値段で売られています。
月1回のわが会では、新秋の献立に取り入れました。
献立は「きのこの炊き込みご飯」(しめじ、椎茸、舞茸、
エンリギ、薄揚げ、人参、いんげん、ごぼうなど)
「秋刀魚の塩焼き」(一人半身、大根おろし、レモン、おろし
生姜添え)「豆腐とみつばの澄まし汁」「ほうれん草の
ごま和え」「糠づけきゅうり」。梨と巨峰、蜜柑のデザート。
お年寄りメンバーが食べやすいように、売り場の達人に
秋刀魚の頭とわたを除いてもらいました。
22名のテーブルではご飯のお代りに大忙しの盛会
みんな喜んで」よかったね
「都会の四季」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わぁ~、おいしそう
秋の味覚いっぱいの献立 素晴らしいご馳走ですね~。
大勢でわいわい食べるのもまた楽しいものですよね♪
秋の味覚はなんと言っても 秋刀魚 です!
4位以外は私も食べられそうですが、4位のは どこからか届かないかなぁ(^^ゞ 子供時代から食べなれた味ではないので、秋の味覚と言われても 全然ピンときませんけれど。
やっぱり庶民でも食べられる4位以外のが 私にとっての秋の味覚ですね
(訪問するのが遅くなってゴメンナサイ)
投稿: zucca | 2009/10/06 15:45