秋の招き
路地の家の垣根にホトトギスの花を見つけました。
「一年ぶりにまた会えたね」通りがかりの人々を
愉しませて、どんどん株根を増やしています。
私は咲き始めた数輪の花びらを愛でて垣根に蹲り
ひとりごとの挨拶をするのです。
L字型の柵に沿って灌木が植えてあります。そんな
一隅に手毬のような花が揺れていました。近寄ると
確かめたいと思っても公園には人影なく、
夕日を受けて自己主張している水引の花になんだか
「都会の四季」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
zuccaさん。
こんなに早く教えてくださってありがとうございます。
ボタンクサギというのですね。通り道の公園ですが
これを見たのは初めてでした。たぶんだれか、苗木
を植え込んだのかも…と思っていました。茎に赤味が
あり、勢いよく伸びそうです。
zuccaさんの豊かなお写真を愉しみながら知識不足
を環境のせいにする自分を恥ずかしく思います
投稿: nekozizou | 2008/10/08 14:55
今年は秋の訪れが早い気がしますね。
ホトトギスも秋の使者ですね、こちらも沢山咲いていますよ
毛毬のような花 ボタンクサギ(牡丹臭木)だと思います。
葉には異臭がありますが、花は良いにおいだそうです。
葉の匂いをかがなくて良かったですね(^^ゞ
投稿: zucca | 2008/10/07 21:19