« 唐招提寺 パートⅡ | トップページ | 白鳳時代の塔 »
ご近所の庭や門前はまさにバラの季節です。アーチ門のつるバラも、 大輪の鉢花も見事です。買い物の道すがらのバラ拝見も楽しみです。
この冬じゅう咲いていた敷地の植え込みのバラが、また一回り 成長して、ドウダンやユッカを自分の背景にして咲き続けています。 枝を揺らして咲いているのを見てか、切り取って持ち去る人もある ようです。 「花は野にあるように」という言葉が好きな人と「一枝所望」は咎め られない・・・という人とふた派に分かれるようです。 紅バラの華麗さに魅かれるものの、やはり私好みをいうなら 「野いばら」の清楚な白。 花いばら故郷の路に似たる哉 蕪村
zuccaさん、こんにちは。 花の香りを楽しまれたのですね。ほのかな香り に一日の幸せを感じます! 人はそれぞれに 違う思いがあるのでしょうけれど、花を平気で 手折る人にはがっかりでした。zuccaさんと私 は同じ感覚・・とてもうれしいです。
投稿: nekozizou | 2007/05/21 14:51
こんにちは。 今 まさにバラの季節ですね~。 私も どちらかと言えばシンプルなバラが好きです。 野イバラも香りがしますよね、ほのかな香りが・・・。 昨日 花に顔を近づけて香りを楽しんできました。
投稿: zucca | 2007/05/21 12:44
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 植え込みの薔薇:
zuccaさん、こんにちは。
花の香りを楽しまれたのですね。ほのかな香り
に一日の幸せを感じます! 人はそれぞれに
違う思いがあるのでしょうけれど、花を平気で
手折る人にはがっかりでした。zuccaさんと私
は同じ感覚・・とてもうれしいです。
投稿: nekozizou | 2007/05/21 14:51
こんにちは。
今 まさにバラの季節ですね~。
私も どちらかと言えばシンプルなバラが好きです。
野イバラも香りがしますよね、ほのかな香りが・・・。
昨日 花に顔を近づけて香りを楽しんできました。
投稿: zucca | 2007/05/21 12:44