チイコとツユキ
続けてツバメの巣づくりのお話です。
車の騒音が一段落してから、チイコとツユキは巣に入るのかも・・・
そう思って、20時過ぎにガレージの傍へ行ってみました。
入り口に一時停車中のバンがあり、怪しまれないように路地側の
植え込み越しに巣を見上げると、いましたよ! チイコは巣ごもり
の姿勢で。この壁のもうひとつ奥の壁に2ヵ所、営巣用の台が付け
てあります。チイコたちはそこは使わずに同じ場所の巣に決めて
いるようです。と、パタパタッと羽音がして、広くはないガレージ
の中を飛び廻ったツユキが奥の台に止まりました。そして、
入り口のほうを警戒しているようす。バンのエンジン音がして
大_通りへ出てしまうと、チイコのいる巣へ来て止まりました。
たぶん、もうすぐ産卵の時を迎えるのでしょう。とても
神経過敏になっているはずです。
柱の陰から、そっと覗いて、シャッターを2回だけ押しました。
そして、人の気配が伝わらないように、足音を忍ばせて外へ出ました。
16日夜のチイコとツユキです
« 雨の夜に・・・ | トップページ | ストレッチですよ »
「都会の四季」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
nekozizouさん
ツバメは遅くまで起きているんですね~。
雨の中や夜間にもお出かけになってリポート ありがとうございます。
写真も良く摂れていますね~、ツユキとチイコよく見えます♪
静かに見守りたいですね~。今度こそ無事子育てできますように。
投稿: zucca | 2006/06/18 21:45