冬椿
北陸や北海道の豪雪がようやく一段落した様子。でもまたすぐに北から寒気団
が押し寄せるという予報です。暖冬変じて大寒冬。雪景色のクリスマスに憧れる
どころでなくなりました。冷たさと強風にかじかみながらの買い物帰り、路地の
家の垣根よりも高く咲いている椿に見惚れてしまいました。花は小さめ
で侘助に似ています。寒椿とも呼ばれるそうです。建物が邪魔しない日当たりなので、寒に先駆けて
咲きつづけるのでしょう。花びらのほのかな紅の混ざりが春を待つ風情に感じられて、ほんに愛らしい!
往来する人たちは目にとめようとしませんが
寒空にめげずにいる花八手から元気を授かる思いがあります。それは何故なのかしら?
イヴの夕べ、Eさんが1歳7ヶ月になるユウちゃんを連れて、Xmasプレゼントを届けてくれました。
手作りのショートケーキとカラフルなパエリア。思いがけないサンタさん、嬉し、うれし!
さて、明日からしばらく大阪へまいります。しばしお別れいたします。”良いお年を!”
「都会の四季」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
nekozizouさま
大阪はいかがですか?
私は今日までお仕事でした。
(会社は明日まで)
新年は4日から働きます。
素敵なクリスマスプレゼント♪
よかったですね!
我が家は母が左手首を骨折した為
クリスマスもお正月もなし! かな。
ジミ~な新年を過ごすことにいたします。
楽しいお土産話 お待ちしています(^^♪
投稿: なを | 2005/12/29 22:03
侘助に似た寒椿、素敵です。写真良く撮れていますね~。私は、椿だったら「侘助」が好きです。
心温まるクリスマスイヴのお話、私まで嬉しくなりました。さぞ美味しかったことでしょう。
もう大阪に着かれてると思いますが、楽しんできてくださいね~。
良いお年を・・・。
投稿: zucca | 2005/12/26 22:03